「自己肯定感」を上げたい人の11の方法のヒント「オートバイの例」

ドックライダー マイクラ街
この記事は約4分で読めます。

 こんにちは! サヘランです みなさんいかがお過ごしでしょうか

しばらくの間余裕があると、やっておかなきゃならないことは?ってなりますよね(笑)

久々に、オートバイでも引っ張り出そうかーなんて考えています。

そう、今日はオートバイとそのコミュニティに関係のある話です。

そういうサヘランは昔からのオートバイ乗りでして

中学生の時から、近所の里山にあるオフロードを走り回ってました(無免で笑)

なんていうか、オートバイの持つダサ・カッコイイ人間臭さが好きだったのです。

そして好きだった、オートバイとそのコミュニティにかかわることで…

気がつけば揺るぎのない、何にも代えられない「自己肯定感」を育ててもらいました!

なぜ「自信のない子」が多いのか=自己肯定感を育む11の方法

を参考にしてその過程の11の方法を、ここで順を追ってみてみたいと思います。

スポンサーリンク

「オートバイを駆る!」自由をへの飛翔とその怖さとのせめぎ合い

 自転車と比べると、羽が生えたように自由にどこまででも行ける「オートバイを駆る!」所作は乗馬にも似た、スポーツであって自制心を求められる全身運動なのです。

ライディングハンドル
ライディング・ハンドルバー

①やる気に満ちているか       …自由になることに対するやる気は半端ない!

②衝動をコントロールできるか    …スロット(アクセル)をひねる衝動と緊張感!

③短所も含め自分を受け入れているか    …初心者は下手のかたまり、でもきっと上手くなると信じる!慣れてきても気を抜くとミスを誘発するがそれも自分(笑)

2本のタイヤで駆け抜ける「オートバイのバランス!」への信頼

 タイヤ2本で大地を駆け抜け、カーブではヒコーキのように車体を傾け走る「オートバイのバランス!」の妙技を身につけたい。

HDコーナリング
オートバイ・コーナリング

④楽観的なものの見方が身に付いているか   …自分はコケない!万が一コケてもケガは最小限になる!と信じている

⑤何かに没頭することがあるか     …ライディング中は操作に没頭する!

⑥やり抜く自信があるか      …オートバイを華麗に操る先輩諸氏(憧れ)のようになるまでやり抜く!

ベテランになってくると、前後の車輪がコマの回転と同じ安定性(ジャイロフォース)

発揮し車体を立てる力に守られているのを感じられます。

気心知れた一瞬で打ち解ける「オートバイ仲間!」のコミュニティ

 旅先で道路を走行中オートバイとすれ違うと、必ず交わすピースサイン!休憩中の初対面のライダーとでさえ一瞬で打ち解け会話が盛り上がります!

HDショップ
オートバイ・コミュニティ

⑦気心の知れた親しい相手はいるか  …初対面でさへ背景にある苦楽を共にする仲間感!

⑧苦手な相手とも無難に関われるか  …アメリカン、オフローダー、ロードツアラーなど形状の違うオートバイの仲間ともお構いなしの関わり

⑨コミュニケーション力があるか  …苦楽を共にするバックグラウンドがあるのでコミュニケーションに事欠かない

あらゆる天候、社会的レッテルは「オートバイと人馬一体!」で乗り切る

 オートバイには屋根がないので、出先で風雨にめげず走る。四輪に比べるとマイノリティーなので多少の社会的レッテル等の逆境もある。

シングルシーターオートバイ
オートバイ・自由の象徴

⑩逆境に負けない自信があるか  …愛するオートバイと自由のためなら耐えられる!

⑪ストレス対処はできているか  …翼の生えたような自由にはどんなストレスも霧散!

逆境やストレスフリーダム自由との対義語であるように『自由!』は尊いのです。

オートバイの持つダサ・カッコよさ人間臭さは、ちょっとアウトローなイメージもあり

ますが…自由の女神にたいするもう一つの『自由の象徴』のような気がします‼

そして、その自由の象徴へ至るために苦楽を共にしたコミュニティが在ったのです。

「自己肯定感」を上げたい人の11の方法のヒント「オートバイ・コミュニティ」

 いかがでしょうか

自己啓発のメディアや情報サイトを見てみると…

いかにご本人が「自己肯定感」をもつことが重要であるかを記してあります。

「自己肯定感」を育む11の方法を「オートバイ・コミュニティ」を例に見てみました。

昨今社会では、このようなコミュニティはどこかにあるのでしょうか?

「オートバイ・コミュニティ」も例にもれず弱くなって来ており、ピースサインを交わすこともまれになってきました。ですが今回の記事が…

少しでもあなたの「自己肯定感」が上がる一助になったならば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました